英語教育
佐野市教育委員会共催
本学では市内の小学校及び中学校の英語教育において、授業の質、教師力の向上を図るため、
佐野市教育委員会との共催で、市内の教員の先生方を対象に地域貢献として英語教育研修を行っています。
また、市内の小学生向けの児童英語教育プログラムも行っています。
◆JTEセミナー 【小学校教員授業力向上セミナー】※今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、Zoomで行われました。
佐野市教育委員会連携事業「Seminar for Japanese Teachers of English」
【2021年1月14日 第1回】
佐野市内のすべての小学校から参加者の方を募り、研修を行いました。
小学校20校、39名の先生方が今回の研修に参加してくださいました。
研修内容:8つの機能(Multiple Intelligences) の理論に基づいて、子供たちの知的好奇心をいかに活性化させて
アルファベットを教えることができるか。理論と具体例を学ぶ。
次回の研修は2021年1月28日(木)です。
◆パワーアップ研修講座 【市内小学校教員向け英語教育セミナー】
佐野市内の小学校に勤務する教員向け英語教育セミナー。
研修内容:市内小学校教員を対象とした、本学の教員による研修。
教師の授業力向上を目指す。
小学校で実際に使用している英語教材を用いた授業の活動例やメソッドを扱う。
◆市内中学校英語科教員対象 英語教育研修
佐野市内の中学校に勤務する英語科教員向けの英語教育セミナー。
研修内容:市内小学校教員を対象とした、本学の教員による研修。研修は本学の専任講師により英語で行われる。
授業をよりアクティブにするための活動や、模擬授業などを実際に行うことで授業の質の向上を目指す。
◆市内小学校教員対象 児童英語教育研修A
佐野市内の小学校に勤務する小学校教員向けの児童英語教育セミナー(小学校3・4年生を対象とした英語の授業)。
◆市内小学校教員対象 児童英語教育研修B
佐野市内の小学校に勤務する小学校教員向けの児童英語教育セミナー(小学校5・6年生を対象にした英語の授業)。
研修内容:市内小学校教員を対象とした、本学の教員による英語教育研修。
それぞれ、小学校3・4年生向けの授業づくり、小学校5・6年生向けの授業づくりを研修内容として扱う。
実際に授業を体験し、活動することを通して、充実した授業を作るためのヒントを得ていく。
◆市内小学校5・6年生対象 ENGLISH SUMMER CAMP
佐野市内の小学校5・6年生を対象にした英語学習プログラム。
1泊2日、キャンプをしながら英語で1日を過ごす。
仲間たちや様々な国から来た先生たちと英語だけで生活を共にし、アクティビティーに取り組むことで、
英語だけでなく、国際感覚やコミュニケーション力、行動力を養う。
本学独自の英語教育プログラム
◆English Wonder Camp (市内小学生対象)
小学生向け英語講座。1週間、毎日4時間のプログラム。
夏休みの午後を本学キャンパスで過ごす。
さまざまな国の文化を英語で学ぶプログラムで
食文化や行事、各国の子供の遊びなどのトピックを扱う。
授業はネイティブスピーカーによる英語で行われる。